カテゴリー別アーカイブ: SME格付け取得条件
決算期末が直前なのですが、SME格付けを取得できますか?
格付けを取得することはできます。ただし、新しい決算期に入ってから付与した格付けの結果は公表致しません。格付けの付与には通常の状況で2週間程度を想定しておりますが、状況によってはより長くかかることもありえます。決算期末が近 … 続きを読む
提出が求められている過去5年間の間に合併、事業買収/売却などの結果、決算の内容が大幅に変動しているのですが、SME格付け取得は可能でしょうか?
過去5年の間に合併、事業買収/売却などがある場合には個別にご相談ください。
提出が求められている過去5年の間に決算期を変更していますが、格付けの取得は可能でしょうか?また、格付けの結果に影響はありますか?
SME格付けは、決算期の変更を調整する機能を持っているため、格付けの取得に問題はありません。 通常、格付けの結果に影響はあまりありませんが、季節性がある業種等の場合、結果に影響がある可能性もあります。個別ケース毎に影響度 … 続きを読む
取得要件は満たしているものの、SME格付けが取得できない(審査を通過しない)ケースはあるのでしょうか?
さまざまなケースが想定されますが、代表的な例を以下に示します。 ① 必要書類が不足している(単なる送付もれの場合は、当方からその旨ご連絡いたしますので、追送して頂ければ問題ありません) ② 決算計数等に不整合がある ③ … 続きを読む
当社はスタートアップ企業で、まだ5期分の決算が揃っていませんが、SME格付けの取得はできますか?
決算データが5期分揃うことがSME格付け取得の条件です。残念ですがSME格付けの取得はできません。
現在は未上場ですが、近々株式公開を検討しています。SME格付けの取得は可能でしょうか?
お申し込み時点でSME格付けの取得条件を充足していれば、SME格付けの取得は可能です。
連結決算書も作成しているのですが、単体の決算書だけでなく、連結決算書も提出する必要がありますか?
連結決算書を作成されている場合には、単体決算書と連結決算書をあわせてご提出願います。
SME格付け取得に、業種、形態等の制限がありますか?
SME格付けの対象とならないのは、金融業、リース業、レンタル業、自営業者、投資組合(LLP)、公共団体、各種公社、社団法人、財団法人、学校法人、医療法人、公益法人、各種組合です。それ以外の業種は原則どのような業種でも格付 … 続きを読む
過去5年間で、売上高条件である5~100億円程度でなかった期があるのですが、それでもSME格付けを取得できますか?
直近の決算の売上高が5~100億円程度であれば、それ以前の決算が5~100億円の範囲でなくてもSME格付けの取得は可能です。 ご継続される場合で、直近期の売上高が5億円未満、または100億円超となった場合には個別にご相談 … 続きを読む